©️eight one co.,ltd. All Rights Reserved.
愛媛
松山

21

代表挨拶

未知数を楽しむ

株式会社エイトワンは2006年に愛媛で創業しました。当時、私は幸運にも株式投資で財を成すことに成功し、贅沢をしなければ一生お金には困らずに生きていける状況でした。私の創業の理由は、一言で言えば、縁のあった愛媛をより良くしたかったからです。
それから10年以上の月日が流れ、愛媛をより良く出来たかと言えば、力不足と言わざるを得ません。集まってくれた社員達の生活をより良く出来たかと言えば、不甲斐ないの一言です。
その間、私が不幸だったかと言えば、もちろん最高に幸せでした。このギャップを埋めなければなりません。

時を2006年以前まで遡ると、私が株式投資を始めた理由は、大金を稼いで自分自身の生活をより良くするためです。そして、4年間寝食を忘れ没頭できたのは、株式投資が楽しかったから、結果として好きになったからです。
好きなコトで確かな結果を出せば、その過程でワクワク感や充実感を感じ、経済的にも精神的にもゆとりが生まれ、自分の中に大きな自信が芽生えます。好きがベースにあるので、その多くは世の中への継続的な貢献に繋がります。
まずは、自分が1番。自分が満たされていないのに、いきなり世の中に貢献して欲しいではモヤモヤが晴れません。

これまで、愛媛をより良くしたいという私のエゴを押し付けることによって、社員1人1人の個性や想い、そして、人としての本質を蔑ろにしてきたと多いに反省しています。
まずは社員1人1人が今の状況を楽しめるように、次に、一生関わっても苦にならないような好きなコトを一緒に精査し、そこで確かな結果を出せるように関わっていきたいと思います。そういった成功事例の積み重ねが、今まで以上に世の中をより良くすると私は信じています。

これからのエイトワンは人に焦点を当てた事業会社として成長を模索していきます。その成り行きは現時点で未知数ですので、対外的に明確なメッセージは発信出来ません。未知数を楽しみながら、好きを起点にした様々なチャレンジをしていきますので、その成果にご期待ください。
もちろん、私個人として、縁のあった愛媛をより良くしたいという思いは変わりません。
ただ、何が何でもというテンションではなく、結果として愛媛がより良くなったらいいなという、良い意味でぼんやりとしたテンションで進めていければと思っています。

上述の通り、大変未熟な私ではございますが、今後ともご指導ご鞭撻の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社エイトワン 代表取締役